学校・病院・銀行・郵便局
商店・社屋・宿泊施設
工場・倉庫
町家・古民家
ネットワークが少ない
運営のノウハウがない
アイディアがない
売りたい
貸したい
リニューアルしたい
ビジネスしたい
相談したい
現在保有されている遊休資産を活用しませんか
国内では遊休資産をさまざまなアイディアで活用しています
ADFは、多くのデザイナーの知恵を集め、遊休資産の活用を支援します
持続可能な事業・運営を行える技術力を備えたパートナーとの
マッチングと企画で新しい価値を創出します
土地のゆとりやリーズナブルな物価など、地方の特性は働き方・暮らし方の多様化を許容できます
従来は用途が限定されていた空間(民家)が新しい(オフィスという)役割を担うことができます
テレワーク
ワーケーション
マルチハビテーション
サテライトオフィス
地方拠点・二拠点
農園、ワイナリー、自然派レストランなどは暮らしとともに変革する価値感との親和性が高く、地方が多く有するユニークな地域産業は、適切にブランディングされることによって「ここでしか体験できない・手に入らない」地域固有の価値となります
ファームレストラン
ワイナリー
ゲストハウス
地域産業・ものづくり
遊休資産をめぐる需要が高まる一方、情報発信が限られており、有益な活用方法と巡り合う機会を失っています
国内に限らず海外からの需要も見据えた、より広く容易にアクセスできる環境への情報発信が求められます
活用方法が多様化し、市場が活性化するなかで他との差別化が求められます
事業として継続するためにも資産ごとに適切な企画が必要とされています
経験値と技術力を備えたパートナーとのマッチングと企画により実現することができます
世界にクリエイター会員を有し、アワードの企画やデザイン・アート情報の発信によりネットワークを形成しています
また、関連会社を通じディベロッパー・投資家・事業家のネットワークを活用し、資産ごとの潜在的な価値を最大限に引き出す的確な企画とブランディングを行います
世界のクリエイターによるデザインで斬新な価値づけを行います
ネットワークを活用し世界からアイディアを集めます
グローバルな活用の可能性を通じ、今までにない活用を提案します
関連会社ネットワークを通じ、継続的なビジネスとのマッチングを図ります
どんな相談にものります
地域に密着したコンサルティングを進めます
ニューノーマル、ポストコロナ、働き方改革に応えるマッチングを図ります
私たちは「デザイン」が美しいだけでは無く、人間の行為や目的を形として表現するための「設計図」であり「デザイン」の対象領域は都市計画や人生設計にまで広がりを持つ、と考えます
そこで、国内外の各種デザインに関する情報を収集し世の中に提供する事で、個々の豊かな人生設計を創造出来るのでは、という想いから本フォーラムを特定非営利活動法人(NPO)として設立致しました
団体名:特定非営利活動法人青山デザインフォーラム(ADF)
設立:2009年
所在地:東京都港区南青山5丁目2番地1号
会員:国内_5000名、海外提携団体_10団体-50000名